何が心配?何が必要?乳幼児家庭向け防災のおはなし🎒
9月1日(金)
9月は防災月間です!
つどいの広場ぽっかぽかは要配慮者施設「災害時に特に配慮を必要とする人」になります。八尾市災害時要配慮者支援プランなどを参考に防災マニュアルを作成し、皆様に安全にご利用していただくために日々努めています。
そこで、9月1日は防災訓練&乳幼児家庭向けぼうさいのおはなしをさせていただきます!
いざ、災害がおこったら・・・
「何が心配?何が必要?・・・」
大切な赤ちゃんを守るために今日から始める自主防災対策のおはなしを、
防災研修を受けたスタッフがお話させていただきます🎵
もしも地震や津波、大雨、洪水、噴火などの自然災害に遭遇してしまったら…。
震災直後にはおむつやミルクなど赤ちゃん用品の不足が話題になりましたよね。
そんな、「何が心配?何が必要?・・・」を大丈夫につなげるおはなしです♫
八尾市の防災情報はもちろん災害時の利用できるフリーWi-Fi関連サービス、あかちゃんとママを守る防災ノートなど乳幼児家庭向けに特化した防災のおはなしをさせていただきます♫
お時間のある方はぜひお越しください♫
0コメント